-
自立箒 三重螺旋
¥9,000
SOLD OUT
栃木県産 24年度精麻使用 持ち手を三重螺旋で作成しました。 ボリュームのある房は自立しますので立ててお使いになれます。 3は宇宙の基本数。 神社の注連縄や鈴緒は三重螺旋の縄で作られています。 2本をより合わせた通常の縄とは、エネルギーが格段に違います。 大切な人、場所、物の祓いにお使いください。 ククリの糸は、精麻の手績み麻糸。100%精麻で作りました 工作用ボンド等、一切使用しておりません。
-
鈴緒ストラップ ミニ
¥4,500
精麻キナリ、ベンガラ泥染め茜、ベンガラ泥染め緑 3色の三重螺旋の鈴緒ミニ。 縄目トップから8.5㎝
-
鈴緒ストラップ 金銀鈴付き
¥5,000
精麻キナリ、ベンガラ泥染め茜、ベンガラ泥染め緑 3色の三重螺旋の鈴緒。 金・銀鈴付き 縄目トップから13cm
-
鈴緒ストラップ 水琴鈴
¥6,500
三重螺旋 鈴緒ストラップ 銀色の水琴鈴付き カラー 草木染め3色(ピンク、藍、緑)と キナリと草木染2色(青紫、藤色) 銀色の水琴鈴付き 縄目から14㎝
-
赤い漆の精麻糸ピアス
¥12,000
SOLD OUT
精麻の手績み糸と本漆を使用しました。 縄文時代から暮らしの中に有った 麻と漆 実際に縄文時代中期の遺跡から発見されている 「漆の赤い糸玉」を再現しました。 漆の魔除け、麻の祓いで 聞くべきことだけ、聞こえるようになるかしら? 乾燥すると固まらない ゆっくり固まると、鮮やかな色を出す。 縄文時代から現代まで、 受け継がれている漆の不思議と魅力を 身近なピアスにしてみました。
-
あわじ玉ストラップ 茜染め
¥6,000
茜染めの精麻縄×キナリ精麻房 濃く鮮やかな茜染めの精麻縄の玉がアクセントになります。 お気に入りのBagなどにお使いください。 あわじ玉 直系1.6㎝ 玉上から房の終わりまで 長さ15cm(カットして使用可能) ストラップの長さ 10cm
-
あわじ玉ストラップ 紅白房
¥6,500
茜染めの精麻縄×キナリ精麻房 濃く鮮やかな茜染めの精麻縄の玉がアクセントになります。 房には、キナリ精麻と茜染め精麻を使用しました。 お気に入りのBagなどにお使いください。 あわじ玉 直系1.8㎝ 玉上から房の終わりまで 長さ15cm(カットして使用可能) ストラップの長さ 10cm